私はわかーい頃から、自分にもいつか必ず天職となるものが現れるって、根拠無く思ってました。
わかーい頃好きだった番組は、NHKでやってた「明日をつかめ」、「U21」とか
今も好きでかかさず見てるのは、「人生の楽園」
この番組で、主人公のひとらに共通してるのは、さいしょっから「仕事にすっぞー」って思ったわけじゃないんだよね
初めに「好き」があって、それを寝食忘れるほどに打ち込んで、気づけば仕事になっていたんだとおもうの。
わしは、そこをすっとばしてたのよね
別にこれといった趣味は、無い!(中途半端なのはいっぱいあると言えばあるんだけども)
ただ、「お勤めしないでも出来て」「長く続けられて」「離婚しても一人分の食い扶持くらい稼げればいい」
そんな仕事につきたいな~ (*´Д`)ほぇええええ ってぼんやり思いながら
地方帯同時代は、派遣で学費を稼いでは色々やりちらかしました
・WEBデザイン
・アロマセラピーマッサージ
・エステ(某〇〇レディーの研修も受けたwうける)
・英語翻訳(実務翻訳)講座
こまかいのまでさらうと、自然食とか、メイクとか、Z会の先生トライアルとか
。
。
まぁ~、一旦始めると一生懸命やるんだけども
続かないったらありゃあしない
続かないっていうか、途中で「これ極めるの無理じゃね?」って思っちゃうの
そうすると、もう逃げる理由さがすのは天才的だもんで、もうやーめた!って見切りつけるのが早い早い。
で、また次を探す。 その繰り返しで45ちゃい位までやってた。
頭にあるのはいつも同じ事
今の仕事が終わったら、好きな仕事に転職するのだから。それまでの我慢我慢、今のちまんねえ仕事とはおさらばよ。。
ずーっとこんな思考で、40前半までやってた。
だから、その時々の仕事にも身が入んないし、入らない言い訳をしていた
こんな仕事真剣にやっていられないよ、だって私の夢は・・・と
脳内でいつも考えていた
そんなのを45ちゃい位までやっていい加減、自分には「極めたい仕事にしたいほどの情熱のある趣味特技は、無いんだ!」っていう事に気が付いた ほえええええ
そんな時、「セミリタイア」っていう生き方を偶然知って、まさにこれこそが!私のしたい事ではないかーっ!!!! と、脳天をゴールデンハンマーでぶん殴られた気になりました。 はぁ~っもっと早く知りたかった・・・・
そっからは、耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び・・・というほどでもなく
元々節約体質で物欲無いマンなので、生活費は6マンくらい残して給料のほとんどを貯金した。 気づけば田舎に中古の素敵な一戸建て(ボロとは言わないw)を買えるぐらいはたまりました。
こんなんでは足りない。
まだまだ貯めなくちゃ、あと3年は働かなくては・・って思ってたけど、もう無理ポてんつなんで、貯金はもうこれで一旦打ち止めとするっていうのは、先日も書きました。
私が45ちゃいまで貯金がぜ~ろ~だったのは、、小金が出来ると習い事にばーんとはたいちゃったり、ひとり旅に出ちゃうからっていうのあるんだけど、そもそも夫の稼ぎに甘えてろくに働かなかったからなのね。働きさえすれば貯金なんてすぐ貯まるの。なにしろ物欲無いマンだから。でも働いてみてわかった。私は肝心なその「お勤め」が続かないのだよそもそも。。。
うちの夫とか、職場にいるベテランパートさん達。
同じ職場で長ーくつとめられる人が心底羨ましい。
私も、ほんとはそういう人になりたかった
45で職についた時は、そういう人になる予定だった。(就職して離婚する気満々だった)
月ー金まではたんたんもくもくと家と会社を往復して、週末は趣味を満喫。仲良しの同僚と酒で愚痴をはくけど、身内には仕事の悪口は一切はかない。ボーナスで旅に出て、有休を使って旅に出てw(*´Д`) ほええええ これを定年まで
そりゃ心に秘める色々な悩みはあるんだろうけど、いちいちそんなの外にはかないの、ワシみたいに。
うちの夫が、家ではいっさい会社の話をしない男なんだけど、たまに、「あなたは仕事の愚痴とかないのかい。ワシが聴いてしんぜよう」って偉そうに言ってみるけど、「そんなの話したところでしょーがないでしょ」ってかえってくる
「仕事やめて早期リタイアしたいなぁとか、考えた事はないのかい」と聞けば「やめてどうやって生活すんの。生活のために働くしかないでしょ。65まで働くよ」だって。げぼげぼー ワシだったらあなた位の年収があったら2,3年でリタイア資金貯めてそっこーやめるわ、って思うけど。
あと20年もこの生活を続ける事になんの疑問もいだかない。
その思考、強い精神力が。コミュ力が本当に羨ましいです。
習い事に走って、スキを仕事にするぞーとか言ってたのは、結局お勤めが続かない自分から逃げていたのです。でも、その仕事にするほど好きな趣味もなかったっていう。
あぁ、普通にお勤めをたんたんと続けられる人になりたかった。
そう、私の憧れっていうか、なりたい人っていうのは普通のサラリーマン、OLだったんだ!っていうね。(実父が78歳いまだ現役ていうか生涯現役マンで、尊敬していた。しかしワシに色濃く出たのは自由人気質の母の血かwいいけど)
わしは今回の短いお勤めで痛感しました。
もうフルタイムのOLさんには戻りません(扶養にも入らないけどne)
それが世の為人のため自分の為です
無能な奴は無理に社会に飛び込まず、生活費ぎりぎり分だけ稼いだら、おとなしく布団ひっかぶって引っ込んでいよう
それが結局世界人類みな幸せ(*´Д`)なのである
それがわかっただけでも、4か月耐えたかいもあったってもんかしらモンカスラ
は~ 今日はこれからプチ旅行に出ます(さぼったんかい