金曜日は食料買い出しデー
朝からはりきって買い物リストを作って行く気まんまん
元から買い物は「決まったものだけパッ!と買ってさっさと帰る方式」です
午前は混みこみ、昼過ぎは空いてるとの情報を得、14時頃いったらスカスカだった
先週買いだめした食材が結構残ってて、買い出しというか買い足しだった
1人暮らしで3食自炊だから、食材が減らないのよね
今日の買い足しは
アボカド、きのこ、たまねぎと言ったお約束野菜とお肉少々、
週1のおたのしみ・ビール&焼き鳥セットと朝のパン
合わせて2,500円→マルエツ優待2枚で2300円で済みました
これで来週の木曜まで持たせる予定
やはり3食自炊+禁酒生活は安上がりだ
仕事をしていた時は、月の食費は週7,000×4週+2,000=30,000円でした。
内訳
金曜日のマルエツ買い出し=3000円
月~木の社食=2000円(PASMOに入れる。早い安いまずい)
金曜日の外ランチ=1000円(唯一の平日の御たのしみ)
土曜日の酒と焼き鳥=1000円(土曜夕方の御たのしみ)
※ちなみに、紅茶ほうじ茶、オリーブオイルや塩などの調味料、昨日みたいなお菓子の材料などは別に予算5000円計上してます。遣わない月もプール方式)
以前は弁当を持っててたので週の予算は5000円で済んでいたのだけど、しょぼい弁当食べながら同僚と昼をともにするのが苦痛になり、ひとり飯派になったいきさつがあります
暇な方はどうぞ↓
https://sayalog.org/nikkizakki-25/
引きこもりで3食自炊になった今、7000円→5000円でいけるな、と見積もったけど
この調子なら週3,000でいけそうな気がする
夫が帰って来るGWは一切お金使わないから、今ある御金(4/15の給料)で5/31まで生活できるかもしれない。 いや、してみよう!
そうすれば、5/15に入る最後のお給金(すずめの涙)は手つかずでとっておける
働いてたときは「5月からは間髪入れずにフルで働こう。ばりばりまだまだ貯金しなくちゃ」って思ってたのに。やっぱり自分はこういうつつましい生活が好きだわー
働きたくないでござる~~
でもこれもわずかばかりの収入があるから出来る事で
人間働かざるもの食うべからず
今のこのヒキ生活はセミリタ時の予行演習ということで
期間限定のしあわせな時間なんであーる
早くこの人みたいな生活したい